ゼミ活動紹介
研究・制作発表会を行いました
4年生の卒業研究・制作の最終発表と、3年生の構想発表をあわせた、恒例の研究・制作発表会を実施しました。二日間に分け、パネル発表形式で計34人のゼミ生が発表しました。発表会は学内外に公開で、当日は他の学部も含め多くの教職員や学生、研究者の方に来場いただきました。
発表会では聴講者による「ベストプレゼン賞」の投票も行われました。各学年で多くの票を獲得した発表には、二日目の夜に行われた打ち上げ(宴会)で、國分から賞状と副賞が贈られました。
オープンキャンパスに出展しました
本学の第2回オープンキャンパス(7/20・21)にて、「楽しい! VR エンタテインメント」と題して、VR遊園地、AR脱出ゲーム、オリジナルVTuberなど、ゼミ3年生の研究・制作成果を出展しました。展示・説明自体もゼミ生が担当し、両日ともたいへん多くの高校生や親御さんにご体験いただきました。
卒業式
名古屋国際会議場にて第41回卒業式がとり行われました。國分ゼミからは 14名が卒業し、旅立ちました。皆さんが卒業しても私たちは、いつでも、応援しています。いつもで、遊びにきてくださいね!
「スキルアップ勉強会」開催中です
先輩の成果を楽しむ
AR や Kinect で遊ぶ
Web アプリと VR を作る
マイコン Arduino で遊ぶ
学生たちは春休みですが、来年度からゼミに配属される新3年生を対象にした「スキルアップ勉強会」を開催しています(任意参加)。ゼミの先輩たちの研究・制作成果を楽しんだり、VR、AR、Kinect、Web アプリ、マイコン、各種プログラミング言語・環境など、3年次のゼミ活動や卒業研究・制作に使えるテクニックを自由に学びます。4月の授業開始前にゼミ生同士の交流を深めること、授業の課題がない春休み中こそ自己研鑽してもらうことを狙っています。
研究・制作発表会を行いました
4年生の卒業研究・制作の最終発表と、3年生の構想発表をあわせた、恒例の研究・制作発表会を実施しました。二日間に分け、パネル発表形式で計33人のゼミ生が発表しました。発表会は学内外に公開で、当日は他の学部も含め多くの教職員や学生、研究者の方に来場いただきました。
今年も、愛知工科大学 荒川研究室の皆さまにお越しいただき、4件の卒業研究をご発表いただきました。
発表会では聴講者による「ベストプレゼン賞」の投票も行われました。各学年で多くの票を獲得した発表には、二日目の夜に行われた打ち上げ(宴会)で、國分から賞状と副賞が贈られました。
ゼミ合宿
恒例、夏のゼミ合宿に行ってきました。今年は23名(3年生15名+4年生7名+國分)が参加し、一泊二日で山代温泉と金沢方面に行きました(場所は毎年変わります)。
一日目は宿で発表会です。4年生はポスターを使って卒論の中間発表を行いました。作品のデモンストレーションも交えて楽しみながらも、真剣なディスカッションが行われていました。
3年生はパワポと作品の実演を交えて、前期のグループ制作の成果を発表しました。オープンキャンパスでの展示に向けて頑張って作った作品を、皆でワイワイ楽しみました。
二日目は、朝から金沢に移動して自由散策(フィールドワーク?)です。学生たちは、21世紀美術館や兼六園などを楽しんだようです。
金沢から名古屋に帰る途中には、郡上八幡にも立ち寄りました。
4月から、学年間のコミュニケーションがなかなか取れていなかったのですが、二日間ですっかり交流が深まったようです。
Maker Faire Tokyo 2018 に出展しました
ものづくりの祭典 Maker Faire Tokyo 2018(@東京ビッグサイト)にて、國分自身の試作開発中のシステムと、ゼミ生2名(大学院生1名、学部生1名)の試作中の作品を展示しました。
約600組の出展、二日間で数万人の来場者がある、アジア最大規模のメイカーフェアです。猛暑の中、会場はものすごい熱を帯びていました。
國分も学生たちも、たいへん多くの来場者やメイカーさんたちと触れ合い、とても刺激的な二日間を過ごしました。
オープンキャンパスに出展しました
本学の第2回オープンキャンパス(7/21・22)にて、「楽しい!最新VR&アート」と題して、ゼミ3年生の研究・制作成果を出展しました。展示・説明自体もゼミ生が担当し、両日ともたいへん多くの高校生や親御さんにご体験いただきました。
VR(バーチャルリアリティ)を体験できるオリジナルコンテンツを3種類展示しました。初めてVRに触れる方も多く、VRコーナーは常に行列ができていました。
廊下にもしかけを用意。お客様が通ると足元に金魚がついてくるプロジェクションアートです。
酷暑の二日間、少しでも涼を味わっていただくために、廊下に面したガラスに水族館の水槽のようなアニメーションをプロジェクションしました。
卒業式
名古屋国際会議場にて第40回卒業式がとり行われました。國分ゼミからは 18名が卒業し、旅立ちました。皆さん達者で暮らすとともに、いつでも遊びに来てくださいね!
プレゼミ開催中です
先輩の成果を楽しむ
AR や Kinect で遊ぶ
Web アプリと VR を作る
マイコン Arduino で遊ぶ
春休みですが、来年度からゼミに配属される新3年生を対象にした勉強会「プレゼミ」を例年開催しています(任意参加)。ゼミの先輩たちの研究・制作成果を楽しんだり、VR、AR、Kinect、Web アプリ、マイコン、各種プログラミング言語・環境など、3年次のゼミ活動や卒業研究・制作に使えるテクニックを自由に学びます。4月の授業開始前にゼミ生同士の交流を深めること、授業の課題がない春休み中こそ自己研鑽してもらうことを狙っています。
研究・制作発表会を行いました
4年生の卒業研究・制作の最終発表と、3年生の構想発表をあわせた、恒例の研究・制作発表会を実施しました。二日間に分け、パネル発表形式で計33人のゼミ生が発表しました。発表会は学内外に公開で、当日は他の学部も含め多くの教職員や学生、研究者の方に来場いただきました。
今回は、愛知工科大学機械システム工学科の荒川研究室から4人の学生さんと荒川先生をお招きし、卒業研究の発表をいただきました。双方の大学の学生間でお互いの発表を品評し合うことで、交流を深めると共に、学生自身の視野が広がり、より幅広い考え方を身につけることができたと思います。この様子は愛知工科大学様のホームページでも紹介していただきました。
発表会では聴講者による「ベストプレゼン賞」の投票も行われました。各学年・各日で最も多くの票を獲得した発表には、この夜に行われた打ち上げ(宴会)で、國分から賞状と副賞が贈られました。
ゼミ合宿
恒例、夏のゼミ合宿に行ってきました。今年は29名(3年生11名+4年生17名+國分)が参加し、一泊二日で淡路島と神戸方面に行きました(場所は毎年変わります)。
一日目は淡路島に移動して、宿で発表会です。4年生はポスターを使って卒論の中間発表、3年生は前期のグループ制作の成果を発表しました。
ゼミ生みんなで食事をすることも、普段はあまりできない経験です。
二日目は、朝から神戸に移動して、まるまる観光(フィールドワーク?)です。
前日までこのあたりを大きな台風が通過し直前まで不安でしたが、台風一過の晴れやかな二日間を過ごすことができました。
オープンキャンパスに出展しました
本学の第2回オープンキャンパス(7/22・23)にて、「最新メディアアートで遊ぼう!」と題して、ゼミ3年生の研究・制作成果を出展しました。展示・説明自体もゼミ生が担当し、両日ともたいへん多くの高校生や親御さんにご体験いただきました。
話題のVR(バーチャルリアリティ)を体験できるオリジナルコンテンツを二種類展示しました。初めてVRに触れる方も多く、VRコーナーには終日「すごい!」という歓声があがっていました。Unity と Oculus Rift + Leap Motion で実現しました。
3DSやポケモンGOなどで一般化したAR(拡張現実)を用いたかわいい動物園・水族館です。触れる機会は多くなりましたが、それを自分で作れることに驚いていました。こちらで紹介している方法を応用して Processing と NyARToolkit で実現しました。
ゲームの中に体ごと入り込んで全身で遊べる「太鼓の達人」風のリズムゲームです。友人同士でハイスコアを競いあったりして、皆さん楽しく体を動かしていました。こちらで紹介している方法を応用して Processing と Kinect で実現しました。
スマホを使ってお花畑を様々な色で満たしていくインタラクティブアート作品です。次々と移り変わり二度と同じ風景が現れない不思議な体験を、我を忘れて何分間も味わう方が続出しました。Unity と Processing で実現しました。
卒業式
名古屋国際会議場にて第39回卒業式がとり行われました。國分ゼミからは 17名が卒業し、旅立ちました。大学の卒業式は、晴れやかな中にも、これから社会の中で生きていく緊張感がありますね。本学・本学部で学んだことや経験したことを胸に、皆さん達者で暮らしてください。また会いましょう!
プレゼミ開催中です
先輩の成果を楽しむ
AR や Kinect で遊ぶ
Web アプリと VR を作る
マイコン Arduino で遊ぶ
春休みですが、来年度からゼミに配属される新3年生を対象にした勉強会「プレゼミ」を例年開催しています(任意参加)。ゼミの先輩たちの研究・制作成果を楽しんだり、VR、AR、Kinect、Web アプリ、マイコン、各種プログラミング言語・環境など、3年次のゼミ活動や卒業研究・制作に使えるテクニックを自由に学びます。4月の授業開始前にゼミ生同士の交流を深めること、授業の課題がない春休み中こそ自己研鑽してもらうことを狙っています。
第1回には過去最多の10名が参加しました。先輩の新4年生も飛び入り参加して、自身で制作した VR コンテンツ(Unity + Oculus + LeapMotion)を自慢げに紹介してくれて、新3年生は目を輝かせていました。
研究・制作発表会を行いました
4年生の卒業研究・制作の最終発表と、3年生の構想発表をあわせた、恒例の研究・制作発表会を実施しました。二日間に分け、パネル発表形式で計35人のゼミ生が発表しました。発表会は学内外に公開で、当日は他の学部も含め多くの教職員や学生に来場いただきました。また、大学広報の写真撮影にも入っていただき、ピリッとした緊張感の中にも、國分ゼミらしくにぎやかに、各自の成果や構想をプレゼンしていました。
発表会では聴講者による「ベストプレゼン賞」の投票も行われました。各学年・各日で最も多くの票を獲得した発表には後日、國分から賞状と副賞が贈られる予定です。